日本で発売されるゲームって切断などの表現はおkなんでしょうか?
ギアーズオブウォーってゲームは手足や頭が吹っ飛んでも、日本で発売されてるのに、なんでDead spaceは日本で発売禁止になったんですか?Dead Spaceもギアーズオブウォーみたいな切断表現があるのに、なぜ??
普通Dead spaceも日本語版売ることできたんじゃないかと思うんですよ。
ギアーズオブウォー2(GoW2)のことでしょうか。
GoW2の海外版は人体欠損が含まれていましたが、日本語版では
それがNGになり、手足や頭が吹っ飛ばない仕様になっています
(そのため日本語版発売まで時間がかかりました。ちなみに海外版と
日本語版でこのような表現上の差異があるため、日本語版は
全世界共通のサーバーでは遊べません)。
Dead Spaceにも欠損表現がありますが、こちらは敵の手足を撃って
弱らせてからトドメを刺す…といったゲーム性に深く関わる要素だったため
欠損表現をなくすことができず、日本での発売を断念したという経緯が
あるようです。
でもNINJA GAIDEN2ではなぜかOKなんですよね。>人体欠損
基準があいまいなような気がします。というか、どうせ18歳未満は買えない
ようになってるのだから、規制なんて必要ないはずなんですが…。
0 件のコメント:
コメントを投稿