2012年5月7日月曜日

ギアーズオブウォー2の日本版と海外版。

ギアーズオブウォー2の日本版と海外版。

今ギアーズオブウォー1をやっているのですが、

終わったら続きの2をやろうと思っています。

そこで質問です。

2になってから、日本版での体欠損が無くなったらしいいのですが、

自分は、グロイのが好きで気に入りませんでした。

でも、海外版にしてしまうと話の意味が分からなくなってしまいます。

パソコンで、コピーしても今どこなのか分からなくなるし、

資源の無駄でww



日本の規制は厳しすぎるといつも思います。

でも日本版の吹き替えで話していることは、すごく笑えます。ww



どっちの方が良いのか全然決められなくて、

貴方たちの意見を聞かせてください。

日本版かアジア版か北米版かです。

どうかお願いします。



それと4月11に出るギアーズオブウォー3の規制はどの程度でしょう?

予想等、この位までなら許せる等『貴方』意見を教えてください。

因みに自分の予想は、

・体欠損有り

・血表現有り

せめて1と同じ位にして欲しいです。そのくらいなら気にせず遊べますかね?((ぅん

本音を言うと海外版のまま規制を掛けないで欲しい!!!

これが本音です。w(皆さんもそうでしょうがww)



では、沢山の回答待ってます。



よろしくお願いします。







私はゲーム性もストーリーも大好きなので、アジア版でキャンペーンを一通りした後、主にマルチで遊び

キャンペーンを吹き替えで楽しむために国内版をさらに買いました

国内版マルチで若干の違和感を感じましたが、ゴア表現に関して拘りはないので気になりませんでした





3に関しては日本発売は4月7日と北米の2日遅れですね

この間隔の短さから、規制を日本他規制のある諸外国に合わせて制作していると予想します

しかしニンジャガイデン2を見れば、日本の規制の限界はそこまで酷いとは思いませんね

ニンジャガ2で指摘>手直し>提出>指摘の繰り返しを何度も行ったという話を聞きますので

企業側からの指摘を受けないような自主規制を見て日本の規制は酷いと思ってしまうのかも?





それと、海外版からの規制に関して、納得いかないのであれば英語を覚えるのが一番だと思います

3も日本版は多少制限があるかもしれないですが、北米版がゴアカットになることはないと思いますので

0 件のコメント:

コメントを投稿